コンテンツへスキップ
  • バイクと一緒に揃えたいグッズ
  • バイクの保険
  • バイクの種類
  • バイクを買える場所
  • 費用

バイク購入に役立つ情報を発信するサイト

コンテンツへスキップ
  • バイクと一緒に揃えたいグッズ
  • バイクの保険
  • バイクの種類
  • バイクを買える場所
  • 費用

人気の記事

  • バイク保険の「等級」とは
  • バイクの自賠責保険と任意保険の違い
  • アメリカンバイクとは
  • ヤフオクでバイクを買う時に気をつけるべきこと
  • 自分に合ったヘルメットを購入しよう

記事一覧

  • 関東エリア:いろは坂 ~国道120号線~
  • バイクの運転を快適にするグローブ
  • 原付バイクは任意保険に入れる?
  • 二輪車通行禁止について知っておこう
  • 不整地の駐車はサイドスタンドプレートが便利
  • 下半身の防寒も大切
  • 任意保険の契約期間はどのくらい?
  • AT限定はどこまで乗れる?
  • スーパースポーツとは
  • カフェレーサーとは

What' New!

  • 大型バイクの年間維持費とは…!?
  • バイク保険の等級を知ろう!
  • バイクを買い替えたい人必見!
  • 良いバイク店を選ぶには!?
投稿日: 投稿者: SLkau7uk バイクと一緒に揃えたいグッズ

下半身の防寒も大切

ライダーの冬服は防風性を重視して選ぶ バイク好きなら、できる限りシーズンを問わず一年中バイクに乗っていたいものです。 もちろん雪が降っている時などは無理ですが、冬のライディングも装備をしっかりと整えれば独特の爽快感があっ…続きを読む 下半身の防寒も大切

投稿日: 投稿者: SLkau7uk バイクの保険

任意保険の契約期間はどのくらい?

任意保険のほとんどが1年契約 バイクに関する保険は、強制保険である自賠責保険の他に任意保険があります。 事故に遭った時などには自賠責だけでは補償しきれないことも多いので、任意保険に入ることはとても重要です。 任意保険は民…続きを読む 任意保険の契約期間はどのくらい?

投稿日: 投稿者: SLkau7uk バイクの法律

AT限定はどこまで乗れる?

AT限定免許ではクラッチ操作が必要ないバイクのみ バイクには、いくつもの免許区分があります。 区分の基準は、運転できるバイクの排気量とAT限定か限定解除、つまり普通免許かという点です。 50cc原付免許以外は、すべての区…続きを読む AT限定はどこまで乗れる?

投稿日: 投稿者: SLkau7uk バイクの種類

スーパースポーツとは

多くの人を魅了する特徴とは? スーパースポーツは、バイクの最高峰のジャンルといっても過言ではないでしょう。 簡単に言えば、バイクレースで使用されている技術やデザインを導入したうえで開発・発売されたバイクのことです。 バイ…続きを読む スーパースポーツとは

投稿日: 投稿者: SLkau7uk バイクの種類

カフェレーサーとは

特徴は? カフェレーサーに興味がある方は、かなりのバイク好きなのではないでしょうか。 一方で、「どうしてカフェとレーサーが結びつくの?カフェに行くための乗るバイクのこと?」と、名称に疑問を持たれる方も多いかもしれません。…続きを読む カフェレーサーとは

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →

サイト概要

ばいばいくとは「BUY BIKE」から名付けました。名の通り、バイク購入に役立つ情報が満載!
バイクの選び方や費用、車検など、バイク購入の基礎知識を発信中。バイク購入を検討している人は要チェックです!

ばいばいく カテゴリ一覧

  • バイクが買える場所とは
  • バイクと一緒に揃えたいグッズとは
  • バイクに関する費用とは
  • さまざまなバイクの種類
  • バイクの保険とは

サイトマップ

Copyright© 2016-2025 ばいばいく All Rights Reserved.