AT限定免許ではクラッチ操作が必要ないバイクのみ
バイクには、いくつもの免許区分があります。
区分の基準は、運転できるバイクの排気量とAT限定か限定解除、つまり普通免許かという点です。
50cc原付免許以外は、すべての区分でAT限定免許があります。
たとえば、AT限定普通二輪免許というものは125ccより大きく250cc以下のバイクに乗ることができます。
さらにAT限定小型限定普通二輪という免許だと125cc以下のバイクに乗れるのですが、最短で2日間あれば教習が終わるというメリットがあります。
このように、AT限定免許だと普通免許よりも簡単に取れるため、取得する人が増えているのです。
AT限定免許は名称からも分かるように、乗れるバイクが限定されています。
AT車にしか乗れないという意味ですが、これはクラッチ操作をするかどうかの違いです。
MT車にはハンドルにクラッチレバーが付いていて、ここを握るとギアが離れますので、その間にギアペダルを足で踏んだり上げたりしてシフトチェンジをします。
こうした操作がなく、アクセルとブレーキを操作するだけで乗れるのがAT車ということになります。
逆に、普通免許ではこうした限定がありませんので、MT車であってもAT車であっても関係なく乗れます。
AT限定の基準はあくまでもクラッチ操作があるかどうかという点ですが、スクーターしか乗れないという意味ではありません。
一部に例外があって、その代表例がスーパーカブです。
カブは足でシフトアップとシフトダウンをするのですが、クラッチレバーがありません。
エンジン回転数に合わせてアクセルを閉じ、ペダルを操作するだけでシフトチェンジできるのです。
このように、自分でギアチェンジができるかということではなく、あくまでもクラッチあるかという点で分かれるわけです。
AT限定で乗れるバイク
最近はビッグスクーターの人気が高く、各メーカーで様々なモデルを出しています。
たとえばホンダのFORZAは250ccクラスで、長距離ツーリングも十分に楽しめるエンジンパワーと安定性を持っています。
ビッグスクーターならではの良さを十分に楽しめますので、ツーリング目的で乗りたい人に最高です。
さらに、ADV150は150ccクラスですのでさらに乗りやすくAT限定軽二輪免許で乗れます。
ちょっとしたツーリングも可能ですし、アドベンチャースタイルということで軽めのオフロード走行も楽しめます。
PCX160はスクーターの大人気シリーズで、市街地でも高速道路での走行も快適にこなせる優れモノです。
機動力が高いものの、取り回しが良く収納などの装備も工夫されているため、あらゆるシーンで使い勝手の良さを感じられる一台に仕上がっています。