1. >
  2. >
  3. 原付バイクは任意保険に入れる?

原付バイクは任意保険に入れる?

原付も任意保険に加入できる

バイク保険は万が一の補償を手厚くするために、とても重要です。
原付バイクでも民間の任意保険に加入できますので、積極的に利用しましょう。

原付バイクも他のバイクと同じように自賠責保険への加入が義務付けられていますが、自賠責保険では対象となる範囲が狭いため、十分な補償を受けられないことがあるのです。
たとえば、自賠責保険では対人賠償に限定されてしまうという点を覚えておくと良いでしょう。
他の自動車などにぶつかって車に損傷を負わせた場合、自賠責保険だけでは車の修理代などは出ず自分で費用を工面しないといけないのです。
さらに、自賠責保険の対人賠償についても限度額が決められていますので、大きな事故をしてしまった場合、自賠責保険ではまかなえないことがあります。

ファミリーバイク特約を活用して加入する

原付でも任意保険に入った方がいいのですが、保険の加入方法としては、まず原付バイクだけの契約をするというものがあります。
他のバイク保険とほぼ同じ感覚で利用でき、ノンフリート等級制度を活用できます。
つまり、無事故の状態で年数を重ねていくと保険料が安くなっていくのです。
バイクのロードサービスが付帯されることが多いですし、細かく自分で補償内容を決めることもできます。

また、同居している同世帯の誰かがすでに自動車保険に入っているのであれば、原付バイクを特約として付帯できるファミリーバイク特約を付けることもできます。
単体の保険よりも保険料が安くなることが多いですし、手続きも簡単なので気軽に利用できます。
商品によっては、同居していない家族についてもファミリーバイク特約を付けられることもあります。

事前に補償内容を把握しておくことは大切

原付バイクの場合、単体での保険契約かファミリーバイク特約に加入することができます。
どちらを選ぶかについては、しっかりと補償内容を把握して比較することが重要です。
単体契約の場合、事故に遭った時自分の怪我についての補償は付きますが、特約の場合は付かないことが多いですし、ロードサービスについても特約では提供されないケースが多いです。
さらに、上記のように単体契約は補償内容を調整できますが、特約は一つのパッケージとなっているため自分では変更ができません。

一方でファミリーバイク特約の場合は、家族以外の誰かから借りたバイクで事故を起こした場合にも保険金の支払いがあります。
しかし、単体の保険の場合は、自己所有の原付バイクでの事故でしか適用されないことが多いです。
このようにどちらの保険にも一長一短がありますので、保険料とのバランスも考えつつ自分としてはどちらが良いのかを考えて決めましょう。