1. >
  2. >
  3. バイクの自賠責保険と任意保険の違い

バイクの自賠責保険と任意保険の違い

バイクの自賠責保険の補償範囲

バイクの登録をすると必ず毎年請求をされることとなるのが自賠責保険の保険料です。
バイクや自動車に関する保険は大きく二種類があり強制加入となる「自賠責保険」と、自由に会社を選んで契約をすることができる「任意保険」があります。

よく「強制的に保険に加入させられるんだし、わざわざ高いお金を払って別に保険に入る意味なんてない」とうそぶくライダーも見られますが、自賠責保険の支払いをせずに乗り続けるのは非常に危険です。

まず自賠責保険は自動車損害賠償保障法という法律に基づいて設置されている共済保険であり、もし未加入(未納入)の状態で走行をして事故を起こし第三者に損害を与えてしまった場合にはその損害の補償はすべて自費で行わなければいけません。

もっともきちんと加入をしていたとしても補償される損害の範囲は非常に限定的で、損害を与えた第三者に対しての補償の限度額までと決められています。

参考>>自賠責保険の補償範囲を教えてください。

もし未加入で事故を起こした場合には1年以下の懲役もしくは50万円以下の罰金、加入をしていても証明書を所持しない状態で事故を起こしたときには30万円以下の罰金となります。
もちろん免許の減点の対象にもなり、即6点減点の免許停止処分となります。

なぜ任意保険に入らないといけないのか

バイクの任意保険加入者は自動車や軽自動車のような4輪車に乗る人よりも著しく低く、全体の半数以上が加入していないというデータがあります。

自賠責保険に入っているなら任意保険に加入する意味はあまりないように感じるかもしれませんが、近年の交通事故における示談金や慰謝料は年々増加傾向にあり、一件の事故で発生する補償額が億単位になってしまうこともざらです。

さらに自賠責保険はあくまでも事故被害者を救済するための手段でしかありませんので、事故時に自分が怪我をしたりバイクを破損してしまったりしてもその補償が自賠責保険からは一円も補償されることはありません。

実際に事故にあってから後悔をするという人も非常に多く、一回の事故のために一生多額の借金を背負っていくことになってしまうということもあります。

任意保険をできるだけ安く加入する方法としては、加入後コツコツと無事故期間を増やし等級を上げていくということが挙げられます。

もう一つがファミリー保険のように自動車保険とバイク保険がセットになっているものを利用することで、既に加入している自動車保険のノンフリート等級をバイク保険でスタートさせることができたりします。

バイクの任意保険はネットで一括見積をとることもできるサービスがあるので、まだ加入していない人はできるだけ早めに入っておくことを強くおすすめします。