1. >
  2. >
  3. 小型限定普通二輪免許の取り方

小型限定普通二輪免許の取り方

小型限定普通二輪免許を取得しよう

小型限定普通二輪免許は125cc以下の小型バイクに乗ることができる免許です。
バイクの例としてはスーパーカブやdio110などが挙げられ、小回りの利くバイクに乗ることができるようになります。
100ccを超えるバイクは原付よりもパワーがあるため、操作性が良いながらもパワフルな走りを見せてくれます。
そのため街中の移動手段として使えるほか、中距離のツーリングなどに使うにも便利です。

小型限定普通二輪免許を取得するためには、その方法と流れを理解しておく必要があります。
ここでは小型限定普通二輪免許の取得について解説します。

小型限定普通二輪免許の取得方法は2通りある

小型限定普通二輪免許の取得方法は大きく分けて、2つの方法があります。
ひとつ目は、「バイクの教習所」を利用する方法です。
教習所ではバイクの免許を取得するための勉強をすることができ、よりバイクの免許を確実に取ることができる可能性が高いです。

また、指定された自動車教習所の卒業検定を受けて合格すると、通常は免許の取得試験で課されることになる技能試験を受ける必要がなくなります。
つまり技能試験は、免除してもらうことができるのです。

教習所を利用するためには、費用がかかります。
ただ、小型限定普通二輪免許を取得するための勉強を自分で進めるのは、比較的大変です。
そのため教習所を利用して、整った環境で学ぶのはおすすめです。

もうひとつの方法として、「運転免許試験場で、直接試験を受ける方法」が挙げられます。
この場合は教習所を利用しないため、費用を抑えて免許を取ることができます。
ただしその分だけ、自分で頑張って勉強をする必要があります。
バイクの免許を取りたいという強い思いがある場合や、自分で勉強する気持ちがある場合にはおすすめです。

以上2種類の方法で、小型限定普通二輪免許を取得することができます。
どちらが向いているかは人によって異なるため、自分に合った方法を選んでください。

免許を申請する際に必要となる費用

小型限定普通二輪免許の申請をする際には、費用がかかります。
この費用は、教習所を利用した場合と、直接運転免許試験場で試験を受けた場合で異なります。

教習所を利用して卒業した場合は、申請にかかる費用は3,800円です。
これに対して運転免許試験場で直接試験を受けた場合は、22,550円の費用がかかります。
時期によって費用は変わる可能性があるため、必ず公式ページを合わせてチェックしてください。

小型限定普通二輪免許は以上のようにして取得します。
免許を取ったら、自由にバイクを乗ることができるようになります。
ぜひツーリングなどに出かけて、バイクの楽しさを満喫してください。