1. >
  2. >
  3. ハンドルの剛性をあげるブレースバー

ハンドルの剛性をあげるブレースバー

どんな特徴がある?

ブレースバーは、おもにオフロード用のバイクのハンドルに使われるものです。
最近ではデザインやカラーにこだわった製品も増えており、バイクショップを訪れるといろいろな選択肢のなかから選ぶこともできます。

そんなブレースバーの最大の特徴は、ハンドルの剛性を補うことです。
このブレースバーでハンドルの左右を上側で結ぶことで、ハンドリングの感覚をより高めることができます。

簡単に言えば、ハンドル操作の感触がよりダイレクトに手に、そして体に使わるようになるのです。
ですから、大型バイクの場合は運転の楽しみをよりダイナミックな形で楽しめるうえで役立つアイテムとも言えるでしょう。
操縦時の感触・フィーリングを重視している人にとっては、とても魅力的なアイテムと言えそうです。

おすすめの理由

特徴とも関わってくる部分ですが、振動を和らげる効果もあります。
剛性の補強とこの振動に低減効果に関しては基本的にオフロードで実感できるもので、公道で運転している時にはあまり感じないかもしれません。
ですから、これらのポイントはオフロードでの運転を楽しみたい人が重視するべき部分と言えるでしょう。

一方、運転する環境を問わずおすすめの理由となるのが、万一転倒してしまったときにハンドルが曲がってしまうを防ぐ効果があるという点です。
転倒した時によく見られるトラブルに、ハンドルが転んだ方向に対して大きく曲がってしまう点が挙げられます。
このブレースバーを装着しておくと、突っ張り棒のような効果を発揮するためある程度防ぐことができるのです。

そしてもうひとつ、現在のバイカーの間で注目されているのは見栄えを重視したグッズ用のステーとしての面です。
冒頭でも触れたように、デザイン・カラー両面でいろいろな種類のブレースバーが発売されるようになっていますから、自分のバイクを「かっこよくしたい」ときに役立つアイテムとも言えるでしょう。
実際にブレースバーを利用しているバイカーの中には、これはアクセサリーであると明言する人もいるほどです。

一方、おすすめの理由とは正反対に注意しておきたい部分もあります。
まずハンドルの剛性がアップする影響でハンドルのしなりが少なくなり、操作が硬くなる点が挙げられます。
ハンドリングをダイレクトに感じられるようになる一方で、自分の意のままに操縦している感覚が損なわれてしまう可能性もあるわけです。
この点はバイクとブレースバーとの相性の問題もあるので、よく見極めた上で判断したいところです。

それともうひとつ注意したいのは、ハンドルの上部に取り付ける形になりますから、万一転倒した時にはその勢いで額や顎、胸などを強打してしまう可能性があるという点です。
ハンドルが曲がるのを防ぐ一方で、運転する側がダメージを負うリスクも出てくるわけです。
ただ、これらの注意点・デメリットはそれほど深刻なものではなく、ハンドルの剛性をアップさせたい人にとってはおすすめのアイテムになるのは間違いないでしょう。